野の花を描く仲間たち8人展
2017年4月4日(火)~4月9日(日)
10:00~19:00[最終日17:00迄]
前回の展示(2月) 晩翠画廊出展の紹介
第1週
SQ展 宮城教育大学大学院生4人展
第2週
六花展 東北生活文化大学
第3週
それぞれの ひな展
第4週
古山拓展「pot still」
『 SQ展(SQUARE EXHIBITION) 』宮城教育大学大学院生4人展
10:00~19:00[最終日17:00迄]
齊藤充輝(塑造)、佐々木莉央(木彫)、佐藤聖大(銅版画)、佐藤麻依子(紙版画)4人によるグループ展です。全員のイニシャルがSであった偶然をきっかけに、4つのSという意味で SQUAREを展覧会名としました。4人それぞれの個性を生かした作品を制作いたしました。
どうぞご覧下さい。
出品者:齊藤充輝、佐々木莉央、佐藤聖大、佐藤麻依子
齊藤充輝(塑造)『つぐむ』
佐々木莉央(木彫)『移り変わり』
佐藤聖大(銅版画)『羨望』
佐藤麻依子(紙版画)『塔楼の巣』
SQ展(SQUARE EXHIBITION)
宮城教育大学大学院生4人展
SQ展(SQUARE EXHIBITION)
宮城教育大学大学院生4人展
10:00~19:00[最終日17:00迄]
「六花展 東北生活文化大学 学科内コンクール受賞者展」
10:00~19:00[最終日17:00迄]
2016年10月大学祭時に開催されました「第43回生活美術学科内コンクール」におきまして特別賞、晩翠画廊賞を受賞した6名の学生の展覧会です。絵画を中心とした平面作品が主な内容になります。その時の受賞作品と、その後の新作で構成されます。見どころは、それぞれの感性と技法がうまく結びついたところだと思います。
鑑賞者の方々に、それぞれの作品が何かを訴えかけ、それが心に残り、観に来て良かったと思っていただける展覧会になればと期待しています。
― 東北生活文化大学 家政学部 生活美術学科 教授 三上秀夫 ―
出品者:今野智美、雲切皇太、齋藤李奈、佐藤雛乃、小山若奏、佐藤李菜
今野智美『霜月前夜にて』240㎜×480㎜×30㎜
今野智美「でんでん」
雲切皇太「静物Ⅱ」
雲切皇太『静物Ⅳ』F6号
齋藤李奈「白」
齋藤李奈『花』318㎜×439㎜
佐藤雛乃「parallel」
佐藤雛乃『雨合羽の男』F3号
小山和奏「未熟にもほどがある」
小山和奏『処方箋シリーズ「ふるえ」』
佐藤李菜「湖畔」
佐藤李菜『せせらぎ』F6号
「六花展」東北生活文化大学
学科内コンクール受賞者展
10:00~19:00[最終日17:00迄]
「それぞれのひな展」
10:00~19:00[最終日17:00迄]
ノサカエミ
雛の季節によせて 、様々な素材と表現による作家たちが集まりました。うららかな春の日をこころ待ちにしつつ、想いをこめた、それぞれの「ひなのかたち」をお楽しみください。
出品者
菅羊子(彫金)、田中真理(ステンドグラス)、ノサカエミ(木彫)、八柳みゆき(立体造形)
菅 羊子 Kan youko 彫金
1960 仙台市に生まれる
1990~ STUDIO WARP(仙台)他で彫金を学ぶ
2001 だけ山作品展 (泉ヶ岳山麓-仙台市) 他
田中 真理 Tanaka mari ステンドグラス
1956 仙台市に生まれる
1984~ 独学でステンドグラスの制作を始める
2000 あんなこんな展 (工房じげん-仙台市)
2010 初夏・大人のアクセサリーとショール展(くろすろーど-仙台市) 他
ネックレス_台座
ノサカ エミ Nosaka emi 木彫
1950 仙台市に生まれる
1969~78 彫刻を父翁朝盛に学ぶ
2004 華・花・HANA展 (松坂屋銀座店-東京都)
2015 大人のHINAまつり展 (くろすろーど-仙台市) 他
花かすみ
八柳 みゆき Yatsuyanagi miyuki 立体造形
1959 仙台市に生まれる
1980~ 三島学園女子大学生活美術学科で彫刻を学び制作を始める
1997 個展「日向水(ひなたみず)1997」
(ギャラリー週刊アート-仙台市)
2004 みやぎ秀作美術展 気仙沼展・仙台展
(リアス・アーク美術館、せんだいメディアテーク) 他
宙色(そらいろ)
それぞれのひな展
10:00~19:00[最終日17:00迄]
「古山拓展 pot still」
10:00~19:00[最終日17:00迄]
選びとる行動と、そこから生まれくる体験は、さまざまなかたちになり心に沈んでいきます。
わたしにとって「暮らす」とは、それらをすくいとり蒸留する行為のような気がしています。
今回は旅や日常を仕込み水に、あらたに蒸留された印象を展示します。
古山拓/画家・イラストレーター
1962年岩手県に生まれる。
東北学院大学文学部史学科卒。
絵画工房ランズエンドならびにミニギャラリー・アトリエアルティオ主宰。
現在、個展・出版・広告・新聞小悦挿し絵等、様々な分野の絵の仕事で活動中。
直近の作品は、絵本「あなたの一日が世界を変える」(PHP研究所)
「美術市場」作家掲載。
●東北イラストレーターズクラブ会員
●宮城県芸術家協会会員
古山拓 HPはこちら http://www.termnet.co.jp/furuyama/
コロッセオ
individuarist and others~ルルシュの話~
アレンテージョ~バルドの話~
「古山拓展 pot still」
10:00~19:00[最終日17:00迄]
~美術品の話・お問い合わせ~
美術品または晩翠画廊についてのお問い合わせは下記の方法を
ご利用ください。
電 話:022-713-6230
お問い合わせ可能時間 AM10:00~PM19:00 休館日:毎週月曜日
ファクス:022-713-6252
E-mail:bansuig@coral.ocn.ne.jp
晩翠画廊からメールで回答させていただく場合、1週間前後の期間を
要することがございます。何卒ご了承ください。